リスニングとリーディングを一緒にやる。
had better と should の勘違い。
こんにちは!英語の参考書の助動詞あたりに紹介されているhad better。私が高校生だったのは20年近く前になりますが、いまだに、高校生が使う参考書のhad betterの訳は「...した方がいい」なんですよね。変わってない!should...
英語の歴史を知るとイレギュラーにも親近感がわく。
こんにちは!一応ルールはあるものの、不規則な部分や無条件に覚えないといけないことがたくさんあるのが言語です。分かっていても、英語を勉強していて、時々納得できないことがありませんか?何で英語は、発音と綴りの関係がめちゃくちゃなんだろう!?何で...
白水社 言葉の「しくみ」シリーズ。
こんにちは!白水社はが好きです。このブログでも、マイナー言語の入門書の「ニューエクスプレス」シリーズや、雑誌「ふらんす」を紹介してきました。「ニューエクスプレス」シリーズ雑誌「ふらんす」この「しくみ」シリーズも、マイナー言語がたくさんありま...
NHKラジオの「中学生の基礎英語」は高校生にもおすすめ!
こんにちは!高校生のころ、NHKラジオで、「基礎英語3」「ラジオ英会話」「ビジネス英語」を聞いていました。学校から帰るのが遅くなる時は、7時ごろの放送に間に合うように、自転車をぶっ飛ばして急いで帰っていたのはいい思い出です。「ビジネス英語」...
「星の王子さま」のギリシャ語版と風間先生の本。
こんにちは!注文していた「星の王子さま」のギリシャ語版が届きました!!「星の王子さま」は、小学生の頃初めて読んでからずっと好きです。フランス語を勉強し、初めてフランス語で読めた時には感動しました。その後、イタリア語訳も読みました。今回買った...
外国語を喋れても嬉しくもなんともない人たち。
こんにちは!私の海外生活は、通算で2年ちょっとなのですが、その間に本当にいろんな経験をすることができました。イタリアに住んでいた時、年の近い10代、20代のアルバニア人、ウクライナ人、モロッコ人、ブラジル人など「移民」の人たちと仲良くなりま...
2015年慶應義塾大学環境情報学部「言語の消滅の話」
こんにちは!慶應SFCの問題って大好きです。読んでいて、いろいろな知識を得ることができるからです。授業(仕事)と読書が一緒にできる感じ。最近授業で生徒さんと読んだ話で面白かったのが、SFCの2015年の長文です。言語の消滅の話。endang...
早稲田大学人間科学部の問題とトイストーリー
こんにちは!早稲田大学の人間科学部2018年の過去問にこんな問題がありました。You'll always have a good friend ( ) me.前置詞を入れる問題です。これまでたくさんの生徒さんに解いてもらいましたが、非常...
定期テストができるのはすごいこと。
こんにちは!定期テストが良かった子を褒めると、「範囲が決まっているからできるんですが、実力テストはできないんです」と言われたり、章末問題が出来たことを褒めると、「今回は、不定詞と分かっているからできたんです」と言われたりします。いやいや、範...
大学受験で、私立専願が国立併願に勝てない理由。
こんにちは!私立大学専願の人は、例えば文系なら、国語、英語、社会で受験します。国立大学志望の人は、国語、数学、理科、社会、英語を勉強します。私立専願の人は、3科目に絞って勉強するので、1つ1つの完成度は高くなるはずですね!国立志望は、全科目...