普段考えていること 地方は不利か? こんにちは! 北は宮城県の方から南は沖縄県の方まで、オンライン授業をやっています。全国の方とつながれる今の状況に感動しています。インターネットってすごいですね! 「田舎で、予備校が近くにない」と心配される方が結構います。 ... 2022.08.27 普段考えていること
英語の勉強 昔流行った「イングリッシュアドベンチャー」の効果。 こんにちは! 「将来大学で化学をやりたいので、英語の化学の本を買いました」 「好きな日本のアニメを英語で何回も見ています」 こんな子に、普通の受験生が勝てるでしょうか? 興味があることをやっている時の、人間の集中力... 2022.08.24 英語の勉強
英語の勉強 いきなり英語の長文が読めるようになった子の話。 こんにちは! 英語の長文を読むときは、必ず、「主語はどれか」「動詞はどれか」がきちんとわかっているか確認しながら、正確に読むことを目指しているのですが、練習を重ねても、和訳がフワッとしていて曖昧な子って結構います。 以前教えて... 2022.08.24 英語の勉強
普段考えていること ベジータはなぜ、悟空にいつまでたっても追いつけないのか。 ドラゴンボールのフルカラーの漫画本を全巻大人買いして読みまくっている私です。 小学生の頃は、オリジナルの漫画を、「1巻ずつね!」と親に言われながら買っていた私も、大きくなったな〜っとしみじみ〜。 漫画、アニメ、一切興味... 2022.08.23 普段考えていること
英語の勉強 英語の基礎ができているかを確認する分かりやすい教材。 こんにちは! 大学入試の英語の基礎固めができているかを確認するわかりやすい教材として、英検2級の過去問をおすすめしたいと思います。 もちろん、英検2級に受かることではありません。 正直、かなり基礎がグラグラでも受かるケー... 2022.08.20 英語の勉強
普段考えていること 英語を教えているのに英語を本気で好きになれない悩み。 こんにちは! ひとりごと、ぼやきです。 英語を中心に教えているのですが、時々ふと考えることがあります。 私は、基本的に語学が好きなのですが、その好きな気持ちは、イタリア語やギリシャ語に向けられています。大学生のころはフラ... 2022.08.17 普段考えていること
多言語学習記録 【イタリア語】「コカコーラ」は「ホハホーラ」 イタリアで、イタリア語を学ぼうと思ったら、やっぱりおすすめはトスカーナです。 標準イタリア語は、一応、トスカーナの口語がもとになっていると言われています。 イタリアでは、全国で、意思疎通不可能なくらい異なる方言が話されています... 2022.08.16 多言語学習記録
普段考えていること 夏以降の志望校変更のタイミング こんにちは! 受験生の皆さん、夏の勉強は捗っているでしょうか。 模試の成績ばかりにとらわれて、焦ったり悲観したりするのはやめましょう。 模試の結果より、覚えるべきことをきちんと覚えられたか、理解すべきことをきちんと理解で... 2022.08.15 普段考えていること
多言語学習記録 ギリシャ語「さよなら」の意外な意味。 英語に入っている日本語の単語って色々ありますよね。 カラオケとか空手はもちろん、班長も聞きますね! 最近知って驚いたのは、ギリシャ語のσαγιονάρα「サヨナラ」です。 YouTubeでギリシャ語を聞いていたら、「サヨ... 2022.08.15 多言語学習記録現代ギリシャ語
普段考えていること 英語の授業で和訳をやらない学校。 こんにちは!ある生徒さんが、「学校の英語の授業では、教科書の和訳をやらずに、教科書に対応したワークの問題やグループワークばかりをやっている」と言っていました。 本当に驚きました。 一応和訳は配布されているんですが、なぜその訳に... 2022.08.14 普段考えていること英語の勉強