アメブロはこちらをクリック!

2022-01

普段考えていること

推薦入試が増えすぎるのは少し怖いかも。

共通テストが終わりましたね。 生徒さんにも、上手くいった人も、そうでない人もいます。数学がかなり難化した、ということですね。ただ、今回の結果を見て思ったのが、難しくなっても、やはり実力が安定している子は高得点がちゃんと取れている、というこ...
普段考えていること

結局すべては自己満足。

「理系科目は役に立つ。」 「古文は役に立たない。」 「英語は役に立つ。」 「フランス語は役に立たない。」 などなど... 世の中で、いろんな人が、これは役に立つ、これは役に立たない、と意見を言っていますよね。...
普段考えていること

好奇心がないと厳しい。

こんにちは! 最近、2名の高2生と、京大の英語の入試問題を解きました。 ゆっくりじっくり精読していったのですが、2人とも「内容が面白い!」と言ってくれました。私は、「あー、この子たちは大丈夫だ」と思いました。受験において、学力をつけ...
普段考えていること

「苦労は美徳」という思い込み。

こんにちは! 私が子供の頃から、 「やりたいことを我慢して勉強を頑張れ」 「勉強は辛いけれど、我慢して頑張れば結果はついてくる」 というような発言を多くの大人から聞いてきました。特に学校で。 受験はしんどい。...
英語の勉強

「美女と野獣」から。in your shoesって?!

こんにちは! ディズニー映画「美女と野獣」(1991年)で見つけた面白い表現をご紹介します。 ガストンが、ベルにプロポーズする場面でのこのセリフ。 There's not a girl in town who woul...
普段考えていること

原点に立ち返ること。

こんにちは! 「受験勉強が辛い。」 「ストレスがたまる。」 「覚えることが多くて焦る。」 気持ちはすごく分かりますよ。当然の感情だと思います。 でも、思うんですよね。 辛い辛いって、その道、自分で選んだ...
普段考えていること

塾業界未経験でフランチャイズ個別指導塾加盟は危険だと思う。

こんにちは! 塾業界未経験の友人が、脱サラしてFC(フランチャイズ)個別指導塾に加盟しようかな、と相談してきました。 全力で止めました。 私は、FC個別指導塾に雇われ教室長として少しかかわっていたことがあります。あまりに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました