アメブロはこちらをクリック!
普段考えていること

復習しなくて気持ち悪くならないの??

こんにちは!授業の復習をしなかったら、その授業は無駄になってしまいます。例えば、長文を一緒に読んでいて、分からない単語がたくさん出てきたとします。一応、その場で意味は教えるので、長文は読めるのですが、次の時間に聞いたら、だいたい覚えていない...
普段考えていること

知らない方から時々受ける質問。

こんにちは!たまに、生徒さんではない方から、メールやLINEで質問を受けることがあります。その中で、正直、「この子、考え方を変えないと、合格難しそうだな・・・」と思う質問があります。例えば、「この問題集をやったら、この大学に合格できますか」...
英語の勉強

文法問題ができても、文法がよくわかっていないことはよくある。

こんにちは!大学入試レベルの英文の読解なんて、主語、動詞をきちんと把握して、文法に忠実に訳していき、内容を素直に追いかけていけば、できないはずはないんです。高校で習う基本的な文法、基本的な構文を武器にして、前から正確に和訳していくことが基本...
普段考えていること

勉強のやり方は大事。

教科書や参考書は、関連情報をたくさん書き込むと、内容が整理されて分かりやすくなります。でも、問題集には書き込みをしない方が良いです。「ワークは答えを書き込んで提出」という学校が多いですが、数ヶ月後、1年後にもう1回解いてみようと思った時に、...
多言語学習記録

50言語の基礎がしっかり学べる無料のサイト。

インターネットって本当に便利ですよね。今や、高い教材を買わなくても、無料で語学ができる時代になりました。最近、50言語が無料で勉強できるサイトを見つけました。↑50languageというサイトです。トップページで、まず母国語と学びたい言語を...
英語の勉強

オンライン英会話で効果が出ない理由。

友達がオンライン英会話をやっているそうなのですが、1年やってもなかなか話せるようにならないと相談されました。私もまだまだ勉強中の身ですが、相談にのっているうちに、「この友達と同じような状態になっている人が多いのでは?」と思いました。オンライ...
英語の勉強

英作文にGoogle翻訳を使わないように。

Google翻訳が気軽に使える時代です。 ネットで単語の意味を調べると、まず、Google翻訳が出てきますね。 でも、このGoogle翻訳、英作文の役には立ちません。英作文の宿題を出すと、自分が言いたいことを、Google翻訳で日本語から英...
普段考えていること

勉強は、課題を細分化すると効果的。

こんにちは!「毎日10時間勉強しています」「10年間英語を勉強しています」「この仕事をして10年になります」私たちは、こうやって、かけた時間でものごとを語ることが多いです。時間をかければかけるほどできるようになる、と思い込んでいます。でも、...
多言語学習記録

【ギリシャ語】グルコース、ガラクトースの語源。

こんにちは!ギリシャ語が最近とても楽しくなってきました。ギリシャ語の勉強を始めた時は、単語が覚えられなくて苦労しました。英語の知識があると、イタリア語やフランス語は単語が似ているので覚えやすいです。対して、ギリシャ語は、なんだか全然違うよう...
友達作りのイタリア語

【イタリア語】英語のhaveにあたるavereの活用(現在形)

こんにちは!イタリア語の動詞で最も大事なのは、essere(エッセレ)とavere(アヴェーレ)です。今回はavereについて説明します。avereは、英語のhaveに当たるもので、「~を持っている」という所有を表します。英語のhaveの現...
スポンサーリンク