多言語学習記録 7ヵ国語をマスターした人の勉強法。 お気に入りの本です。「7カ国後をモノにした人の勉強法」私は、いろいろな言語をかじってはいるものの、まだ自信をもって「モノにした」というレベルになっていません。それでも、この本に書かれていることの中には、非常に共感できること、実際にやっている... 2022.08.09 多言語学習記録
英語の勉強 英語は5教科の1つというより実技科目と考える。 こんにちは!英語の授業をする時は、私は理解を助ける部分を中心にやります。文法の解説をしたり、長文の読み方や作文の書き方を教えたり。実際に単語を覚えたり、長文を読みまくったり、音声を聴きまくったり、という作業は、生徒さんが自分でやる必要があり... 2022.08.08 英語の勉強
普段考えていること 「暗記が苦手」という勘違い。 暗記が苦手。そんな悩みを持っている人は多いと思います。でも、ほとんどの場合は勘違いです。確かに時々、めちゃくちゃ暗記が得意な子がいます。羨ましいな〜と思うほど。生まれながらの能力の差があることはもちろん否定しません。でも、私を含め大部分の人... 2022.08.01 普段考えていること
英語の勉強 インプットは単語帳だけ、は危険!! こんにちは!よく、生徒さんではない受験生から、LINEに質問をいただきます。その中ですごく気になった質問です。(ブログに書くことを許可していただいています)「夏までは、インプットが大事と言われていたので、単語帳と文法問題集だけやってきました... 2022.08.01 英語の勉強
普段考えていること 子供にとっては、成績が悪いことはダメージではないことが多い。 お子さんの学校の成績が悪いと、やはり親御さんは心配だと思います。「何でこんな点数を取って本人は何とも思わないんだろう。まずいと思わないんだろうか」と、お子さんとの温度差に悩む気持ちはすごく分かります。ただ、残念ながら、成績が悪くても、全く気... 2022.07.27 普段考えていること
友達作りのイタリア語 【イタリア語】「イタリアはいつも天気が良いね!」と言いたいときの素敵な表現。 こんにちは!イタリアは基本いつも天気が良いです。夏の南イタリアの海は最高で、青い空が広がっています。ヨーロッパの北の方からいっせいに観光客が押し寄せます。そんな海や空を見た時の感動を表すイタリア語の表現をご紹介します。L’Italia è ... 2022.07.27 友達作りのイタリア語
英語の勉強 大学受験生のイギリス英語リスニング対策。 こんにちは!私がマイナー言語を勉強し始めるのに必ず使っているエクスプレスシリーズ。エクスプレスは、語学の入門書なのですが、ゼロから学ぶ人向けに、アルファベットの読み方から丁寧に説明されています。エクスプレスシリーズについて詳しくはこちら!こ... 2022.07.13 英語の勉強
普段考えていること 復習しなくて気持ち悪くならないの?? こんにちは!授業の復習をしなかったら、その授業は無駄になってしまいます。例えば、長文を一緒に読んでいて、分からない単語がたくさん出てきたとします。一応、その場で意味は教えるので、長文は読めるのですが、次の時間に聞いたら、だいたい覚えていない... 2022.07.01 普段考えていること
普段考えていること 知らない方から時々受ける質問。 こんにちは!たまに、生徒さんではない方から、メールやLINEで質問を受けることがあります。その中で、正直、「この子、考え方を変えないと、合格難しそうだな・・・」と思う質問があります。例えば、「この問題集をやったら、この大学に合格できますか」... 2022.06.27 普段考えていること
英語の勉強 文法問題ができても、文法がよくわかっていないことはよくある。 こんにちは!大学入試レベルの英文の読解なんて、主語、動詞をきちんと把握して、文法に忠実に訳していき、内容を素直に追いかけていけば、できないはずはないんです。高校で習う基本的な文法、基本的な構文を武器にして、前から正確に和訳していくことが基本... 2022.06.24 英語の勉強