ラテン語 スパゲッティはラテン語で何と言う? こんにちは!ASSIMIL(アシミル)のラテン語の第2課にこんな文が出てきました。ラテン語の勉強に使っているASSIMILラテン語についてはこちらに書いています。「彼はたくさんのコーヒーをあげない」ille non multum caffe... 2021.11.30 ラテン語
多言語学習記録 「オミクロン株」「ラムダ株」「デルタ株」などなど。現代ギリシャ語のアルファベット24文字。 こんにちは!コロナの「オミクロン株」という感染力の高い変異株が話題になっていますねこの面白い響きの「オミクロン」、ギリシャ語のアルファベットで、「オ・ミクロン」つまり、「ミクロのO」「小さいO」という意味なんです。それに対して、「オ・メガ」... 2021.11.29 多言語学習記録現代ギリシャ語
ラテン語 ラテン語の作品が無料で読めるサイト THE LATIN LIBRARY こんにちは!ラテン語を無料で勉強できるサイトをまとめました。見つけたら、どんどん追加していこうと思います。ラテン語の作品を無料で読むことができる図書館のようなサイトこちらのサイトでは、ラテン語の作品を無料で読むことができます。THE LAT... 2021.11.25 ラテン語
多言語学習記録 『ロクシタン』の名前の由来とオック語。 こんにちは!ロクシタンっていう化粧品ブランドがありますよね。私もハンドクリームを持っています。ロクシタンはL’OCCITANEと書きます。これは、「オクシタニアの女性」という意味です。オクシタニアは、現在の南仏の「オック語を話す地域」のこと... 2021.11.25 多言語学習記録
ラテン語 イタリア語のparlareとラテン語のloqui こんにちは!アシミル(ASSIMIL)のラテン語の第1課は、Latine loqueris?「あなたはラテン語を話しますか」から始まります。「えー、ネイティブはいないのにこれ、一体どこで誰に使うのかな~」と思うような文ですが。古典語なのに、... 2021.11.24 ラテン語友達作りのイタリア語
普段考えていること 『絶対に解けない受験世界史 悪問・難問・奇問・出題ミス集』 こんにちは!最近買った本の中で面白かったのがこちらです。 1巻目はAmazonでは売り切れでした。 赤本のようなデザインなので、過去問集かな、と思ったのですが、よく見てみると、悪問や出題ミスを集めたものでした。特に難関私大は、世界史に限らず... 2021.11.24 普段考えていること
ラテン語 ASSIMIL(アシミル)の「ラテン語」を買ってみました。 こんにちは!「本格的にラテン語を勉強したい」と思い始め、今回、ASSIMILのラテン語を買ってみました。ASSIMILは、フランスの語学教材です。詳しくはこちら。日本円で約16000円。テキスト1冊+CD5枚というかなりのボリュームです。ま... 2021.11.22 ラテン語
普段考えていること 過去問の解きまくりだけでは伸びない。 こんにちは!合格体験記を読むと、よく、「秋以降は、過去問演習ばかりしていました」「過去問を20年分解きました」みたいな話が書いてあります。確かに秋から入試までは、過去問をバンバン解いていくのが良いです。でも、注意が必要。過去問の解きまくりは... 2021.11.19 普段考えていること
普段考えていること 従来の英語教育はそんなにまずくない。 こんにちは!「日本の従来の学校の英語教育が良くない」「中学、高校と6年間勉強しているのに喋れるようにならない」こんな批判をよく聞きます。そして、今、小学校でも英語教育が始まり、「コミュニケーション重視の英語を勉強しよう」という流れになってい... 2021.11.18 普段考えていること英語の勉強
英語のことわざ・格言 心に響く英語のことわざ・格言(3) 今回は、勉強に関することわざを集めてみました。短くて覚えやすいものを3つご紹介します。There is no royal road to learning.(学問に王道なし)Soon learnt, soon forgotten. (覚える... 2021.11.17 英語のことわざ・格言