私が大学受験生のころ使った単語帳は、Z会の「速読英単語」の必修編、上級編、そして「DUO」の3冊です。
この中でも、最もやりこんだ単語帳は、「DUO」です。
私が受験生だったのはもう20年も前なので、まだ「DUO2.0」だったと思います。
高校1年生から使い始め、完璧にではありませんが、この単語帳を何周かしたあたりから、英語の偏差値が75以上、調子がいい時は、80を超え始めました。
DUOのすごいところは、現代英語の重要単語1600と最重要熟語1000が、たった560の例文に、重複なしで詰め込まれていること!
普通の単語帳は、1000個の英単語を覚えるためには、例文を1000個読みます。
これは、たった560の例文で、英単語、熟語、あわせて2600覚えることができるんです!
しかも、例文も、無理やり詰め込みました感はなく、自然で英作文にも使えるような汎用性の高いものばかり!
この単語帳には、別売で復習用CDがあり、たった1時間で、この560の例文を聞いて復習することができます。
私は、まず、一気に完璧に覚えるのは大変なので、以下の3つのことを気楽に続けていきました。
①英語の例文を読んで、各単語の意味を見ながら簡単に自分で日本語訳を作ってみる。意味が分からなかったら、日本語訳を見て全体の意味を軽く確認する。
②英文を音読して、意味がなんとなく頭に浮かぶようにする。
③復習用CDを何回も聞く。
これを繰り返して、英文に慣れた後で、総仕上げとして、日本語訳を見て、英文が書けるようになるまでやりこみました。
あまりにも良い単語帳なので、受験が終わってからもずっと使い続けています。古くて汚くなったので買い直してまで。
復習用CDは、音声をiPhoneに入れていて、気が向いた時に懐かしく聞いています。
偏差値がいきなり上がった理由のひとつが、文の中でたくさんの熟語を覚えられたこと。みんな単語は勉強するのですが、なかなか熟語までしっかり覚えていないです。私は、重要な熟語を早い段階で覚え始めたので、かなり他の子と差をつけることができました。
「大学受験向け」と謳っていないので、使っている受験生はあまり見ませんが、私は、短期間で効果を出す最強の英単語帳だと思います。
興味のある方はぜひ使ってみてください。