こんにちは!
今年卒業した生徒さんで、国語の現代文の成績がものすごく良い子がいます。
私大専願なので、去年の今頃、早稲田、上智、明治あたりの国語の過去問を宿題にしたところ、現代文は9割の正答率でした。
凄すぎて、「何で?」と聞いてみました。
本は今までの人生で1冊も読み終えたことがないくらい、全く読まないそうでした。
でも、漫画は週に10冊は読むそうです。しかも、おんなじものを何回も。
それを聞いた時、国語も語学と同じだなーとしみじみ思いました。
頭では分かってはいたけど、実証されたような気持ちになりました。
語学も、今までの経験から言えるのは、おんなじ素材を何十回、何百回と繰り返した方が、新しいものをたくさんやるより明らかに効果的だと言えます。
だから、復習をなかなか自分でできない子には、おんなじ教材を何回でもやってもらうことがあります。時には長文も。2回目でも結構忘れています。
結局、この生徒さんは、受けた大学は全て合格でしたが、現代文は過去問以外は何にもしていません。
漫画をひたすら読んでいただけ。
問題集を解くという「勉強」ばかりやるのって、逆に効率が悪いのかも知れません。
英語は、1年前の今の時期から、平日5時間、土日は8時間やっていたそうですから、他の科目はしっかり「勉強」はしていたみたいですが。