こんにちは!
2024年に英検の問題形式が一部リニューアルされるそうです。
受験生には(英検指導をしている私にも)かなり影響がありますね。
以下のように変わるようです。
リーディング(一次試験 読解)
1級、準1級、2級、準2級:語彙問題・長文問題の設問数を一部削減。ライティング(一次試験 英作文)
1級、準1級、2級:1題から2題に増加。従来の「意見論述」に加え、長文を読んで要約する問題が追加される。
準2級、3級:従来の「意見論述」に加え、Eメール問題が追加される。
一次試験の試験時間
準2級:時間延長(75分から80分に)
3級:時間延長(50分から65分に)スピーキング(二次試験)
引用:https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2023/pdf/20230706_info_eiken.pdf
準1級:受験者自身の意見を問う質問文に話題導入文を追加する。
ライティング2題はかなり大きな変化ですね。
今までの英検の読解問題は、きちんと内容が分かっていなくても、文構造が全然把握できていなくても、単語のつなぎ合わせでなんとなく意味を理解して合格するケースが結構ありました。
英文を読んで英語で要約しなければならなくなったので、もうそんな適当な読み方は通用しなくなりますね。(ただ、現在の準2級や2級のスピーキングが、問題がパターン化されていて、課題文の内容がほとんど分かっていなくても正解が出せるようになっているので、要約もパターン化されるかもしれませんが…)
準2級と3級以外は時間の延長がないので、試験時間は忙しくなりますね。これまで以上に英語を正しくスピーディに書く力が要求されるようになります。
準1級のスピーキングに関しては、大した変化ではないな、と思います。今の2級にも話題導入文はありますしね。
受験に必要な高校生で「ライティングに自信がないな~」という人は2023年第3回までに合格できるようにしておいた方が無難かもしれませんね。
詳しくはこちらhttps://www.eiken.or.jp/eiken/info/2023/pdf/20230706_info_eiken.pdf