普段考えていること 第二志望、第三志望だっていいじゃない。 本番までは、第一志望に合格することだけを目指して頑張るべきだと思います。目標は高ければ高いほど頑張れますからね。でも、受験の結果が出てしまったら、あとは第二志望、第三志望、滑り止めだって、前向きな気持ちで進学したら良いと思います。私は、第一... 2023.04.12 普段考えていること
普段考えていること 漫画しか読まずに私大全勝!! こんにちは!今年卒業した生徒さんで、国語の現代文の成績がものすごく良い子がいます。私大専願なので、去年の今頃、早稲田、上智、明治あたりの国語の過去問を宿題にしたところ、現代文は9割の正答率でした。凄すぎて、「何で?」と聞いてみました。本は今... 2023.03.24 普段考えていること
普段考えていること 中学生の英検準1級取得が「普通」になりつつある!?? こんにちは!今年1年で、私の生徒さんで英検準1級を取得した中学生は3名です!3名に共通しているのが、特に英語の早期教育はしていなくて、小学校高学年で英語を始めたこと、文法をしっかり勉強していること、国語力がある(精神的に大人で語彙力がある)... 2023.03.21 普段考えていること英語の勉強
多言語学習記録 一人称名前の女の子たち。 日本語って不思議な言語です。英語では、一人称単数は I(アイ)だけです。(主語の場合)イタリア語は、io (イーオ)、フランス語はje(ジュ)です。古い言語であるラテン語やギリシャ語では、ego(エゴ)です。でも日本語は、わたし、わたくし、... 2023.02.23 多言語学習記録普段考えていること
多言語学習記録 1987年のイタリア語の教材 私がイタリアに留学していたのは2000年代後半ですが、本屋さんでこちらを見つけて買いました。(実際は経年劣化で汚くなったため、買い直しました。)大好きなフランスの語学書のアシミルです。アシミルは語学教材ですが、お話やダイアローグがすごく面白... 2023.02.18 多言語学習記録
多言語学習記録 音を聞いてばかりのギリシャ語学習の結果。 こんにちは!散歩(1日2時間)、ジムの時は、必ずギリシャ語の音声を聞いています。また、お風呂でも聞いています。最近は仕事が忙しいので、ゆっくり本を開く時間があまりなく、基本は聞くスタイル。音だけ覚えているけれど意味が分からない部分があるので... 2023.02.14 多言語学習記録現代ギリシャ語
多言語学習記録 YouTubeでマルタ語の勉強!! こんにちは!マルタ語に興味があるのですが、日本には残念ながら教材があまりありません。海外のAmazonにはいくらかありますが、中身を見ることができないので、買っていません。今年の春か夏にはマルタに旅行に行くので、その時に教材を買い込むつもり... 2023.02.13 多言語学習記録
英語の勉強 科学的に英文を読む。 英語圏で幼少期を過ごした、とかではなく、普通に小学生(高学年)、中学生で始めた子たちが、着実に英語の力をつけていけるかどうかの鍵となるのが、品詞をきちんと理解しているかだと思います。名詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞などなど...をきちんと区... 2023.02.12 英語の勉強
英語の勉強 英検準1級は「文単2級」で合格できる!! 2月6日は、英検一次試験の発表でした。今回は合格ラッシュで、準1級3名、2級2名の合格の連絡をもらいました。前回は不合格だったので、合格できて本当に良かったです!!やはり、準1級や2級は、対策にそこそこ時間がかかりますね。でも、努力の成果が... 2023.02.08 英語の勉強
英語の勉強 京都大学2010年の英語長文を読んで。 最近、授業で生徒さんと読んで面白かったのは、2010年の京都大学の長文です。ある実験の被験者に、2枚1組の顔写真を何組か見せて、それぞれ、どちらが魅力的かを選んでもらいます。そのあとに「なぜ選んだか」理由を言わせる、というものです。この時、... 2023.02.03 英語の勉強